今年の新入生

は、総じてレベル高いと思う。
アコギやエレキの経験者もけっこういるみたい。


ただ
コードとタブに頼りすぎてるような気がする。
今はまだいい。
今日某人がギター初心者の子に「コードで考えた方がいいよ」って
いろいろレクチャーしてるの見て思ったんですが。


コードは確かに便利。知ってたらそれなりに使えると思う。
けど、
知らなくても別に問題は無い。
ついでに俺の私見で云わせてもらえば、
Emの押さえ方を覚えるくらいなら、
何処のフレット押さえたらミとソとシの音が出るか、6つの弦全てで把握する方が便利だと思う。
クラシックギターはコード通りに押さえることなんてめったに無いし、
仮にフレットが一致してても便宜上指を変えることだってある。
今は簡単なタブ譜を見てるみたいだけど、
タブはポジションが分かるやん。
でもタブでない譜面の時、ミとソとシが近く同士であったとして
全てEmの押さえで通用するか、っていうと別にそうでもなくて
センターでミとソを捕まえて途中で離して別の指でシとかあるかもしれんやん。
(本当にあるかどうかは謎<適当に云うてるので)


まぁそういう感じ。
見ててフォーク癖ついてるなと思う人が多い。
俺も人のこと云えんけど。


あと半音階飽きたって云われたよ☆
そりゃそうだろうけど
経験者には物足りんのかな。
2年の今になって基礎練習の大事さに気づき始めたこの頃の犬斗であります。


今日は主に夜明け待ちの改善点研究
固いって云われたのが一番多い意見だったんだけど、
それと右手首の低さとタッチの問題を総合するとちょっとだけ解決策が見えた気がした。頑張ろう。